誕生月石

あなたの誕生月石見つかるかな?

パワーストーンをクリックすることで、クリックしたパワーストーンのページにアクセスすることができます。

1月の誕生石 ガーネット

ガーネットの特徴

「柘榴(ざくろ)石」と言われるくらい濃い赤色のパワーストーンです。古くから世界各地で神聖な石として崇められています。ガーネットは1月の誕生石としても知られています。
パワーストーンのページへ

2月の誕生石 アメシスト

アメシストの特徴

紫の水晶として知られているアメシストは2月の誕生石でもあります。水晶の仲間の中では、エネルギーが最高クラスです。
パワーストーンのページへ

3月の誕生石 アクアマリン

アクアマリンの特徴

「ベリル」という鉱物の一種で、エメラルドと同じ種類に分類されています。3月の誕生石としても知られており、ミルキーブルーの色が特徴です。透明感の強いものほどグレードが高いとされてます。宝石として人気のあるパワーストーンです。
パワーストーンのページへ

3月の誕生石 ブラッドストーン

ブラッドストーンの特徴

深い緑色に赤い斑点のような模様が特徴です。この赤い斑点が血のように見えることからブラッドストーンと呼ばれます。
パワーストーンのページへ

5月の誕生石 イエローアベンチュリン

イエローアベンチュリンの特徴

淡い黄色がとても綺麗なパワーストーンです。アベンチュリンは水晶の仲間ですが、緑、ピンク、青、オレンジと様々な色合いの持つパワーストーンです。一般的にアベンチュリンは緑色をしています。「翡翠」によく似ており、間違えられたりします。手に入りやすく、効果も実感しやすいので、とても人気の石です。
パワーストーンのページへ

6月の誕生石 パール

パールの特徴

ムーンストーンと同じく6月の誕生石になります。貝から生成されるパールは白色やミルク色、ピンク色、金色まで様々な色があります。これは、生成される貝によって変わります。男性から女性への贈り物としても非常に人気の高いパワーストーンです。
パワーストーンのページへ

6月の誕生石 ムーンストーン

ムーンストーンの特徴

ムーンストーンは6月の誕生石です。シラーと呼ばれる虹色のような輝きを持ち、月の光を宿したような色合いからムーンストーンと呼ばれています。
パワーストーンのページへ

7月の誕生石 カーネリアン

カーネリアンの特徴

特徴的な赤色を持つカーネリアンはカルセドニーの赤色の石をカーネリアンと呼びます。赤色から連想できるように「勝利」のお守りとして人気のあるパワーストーンです。
パワーストーンのページへ

7月の誕生石 ルビー

ルビーの特徴

宝石の王様と呼ばれてるルビーは華やかなパワーストーンです。美しい赤が特徴ですが、含有する鉱物によって紫色や黒に近い色を持つものもあります。
パワーストーンのページへ

8月の誕生石 サードオニキス

サードオニキスの特徴

ペリドットと同じく8月の誕生石です。赤色や橙色の縞模様が特徴です。この縞模様がないパワーストーンはカーネリアンと呼ばれ、縞模様があるパワーストーンをサードオニキスと呼ばれています。鉱物学上では同じ石になります。
パワーストーンのページへ

8月の誕生石 ペリドット

ペリドットの特徴

ペリドットはサードオニキスと8月の誕生石です。オリーブ色に透明感があり、少しの光でも光ることから太陽の石と呼ばれています。
パワーストーンのページへ

9月の誕生石 サファイア

サファイアの特徴

青い宝石といえばサファイアと言われるほど、認知度が高いパワーストーンです。ダイヤやエメラルドなどと並んで有名なサファイアは、コランダムと呼ばれる非常に硬い石の種類になります。コランダムは通常透明ですが、青色をはじめとして赤色以外の様々な色が入り込んだパワーストーンをサファイアと呼んでいます。(赤色はルビー)
パワーストーンのページへ

9月の誕生石 ラピスラズリ

ラピスラズリの特徴

タンザナイトやターコイズと同じくラピスラズリは12月の誕生石です。濃い青の中に黄色の斑模様が美しいパワーストーンです。この美しさから古来から神聖な石として儀式などに用いられてました。
パワーストーンのページへ

10月の誕生石 エメラルド

エメラルドの特徴

宝石としても有名なエメラルドは鮮やかで美しい緑色のパワーストーンです。特有の傷などがありますが、傷がないもしくは、小さいものほど価値が高い宝石となります。
パワーストーンのページへ

11月の誕生石 ブルートパーズ

ブルートパーズの特徴

ブルートパーズはシトリンと同じく11月の誕生石になります。美しいクリアブルーが特徴のパワーストーンでとても人気があります。
パワーストーンのページへ

11月の誕生石 トルマリン

トルマリンの特徴

トルマリンは10月の誕生石です。カラーバリエーションが非常に豊富でピンク、緑、青、黒など様々な色を持っています。また和名「電気石」と呼ばれている通り、帯電する特徴があります。
パワーストーンのページへ

12月の誕生石 ターコイズ

ターコイズの特徴

ラピスラズリ、タンザナイトと同じく、12月の誕生石です。別名「トルコ石」とも呼ばれています。ネイティブアメリカンに旅のお守り、幸運のお守りとして人気のあるパワーストーンです。お守りなので、人からもらうことで、渡した人の気持ちが上乗せされ、相手を幸せに導くことができるようです。
パワーストーンのページへ

12月の誕生石 タンザナイト

タンザナイトの特徴

12月の誕生石の一つで青~青紫色を有する多色性の宝石です。タンザニアのメレラニ鉱山で採掘され、「タンザニアの石」という名前でタンザナイトと付けられたそうです。
パワーストーンのページへ

 
よく検索されるパワーストーン